PCでの動画制作のはじめ方
近頃、スマートフォンなどの普及により、丁寧に動画制作を行うということが無くなってきました。しかし、スマートふlんでの動画制作も便利ではありますが、より本格的なものを作りにはパソコンを使うことをお勧めします。パソコンでの場合いつもスマートフォンを使っている人はてこづってしまうかもしれませんが、初心者でも、熟練者でもまず初めにやるべきことは動画の撮影です。これはそもそも撮影したものを編集するという場合の話ですがそれが嫌という方はパソコンでCGから作ってしまうという手もあります。
面倒ですが慣れてきたらやってみるといいと思います。ここからは本格的に説明していきます。用意した動画を加工するていう前提で話をします。パソコンで加工するために必要なものは、ソフトです。
これが無ければ始まりません。まず、インターネット上から編集ソフトをダウンロードします。有料のものでも無料のものでもいいですが、まずは無料のもので十分でしょう、またダウンロード以前に元からパソコンに標準で入っているという場合もあります。そういうソフトは使い勝手がいいものが多いので確認してみるとよいと思います。
次に、ソフトに動画制作したい動画のファイルを入れます。そして字幕を付けるやらなんやらしていくうちに動画が完成します。こういうものはネットのものを参考に、少しづつ真似して、何度も作っていけば大丈夫です。あとはネットに公開したり、自分で見たりしてみたりするとよいと思います、動画制作は楽しめというのは難しいですが、慣性系を考えるとわくわくします。
是非やってみてください。
コメントを残す